top of page
検索

今日はバタフライのポーズで腰回りをほぐしていきましょう。

  • yhiroyoga
  • 2022年2月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年7月2日


おはようございます。


今朝YouTubeの”ヨガプラ チャンネル”にシェアしたのは

「バタフライのポーズ」です。


日本では合蹠(がっせき)のポーズ|バタフライポーズ(バタコナーサナ)などと呼ばれ座位で足の裏を合わせて膝を曲げ左右に開いたところが蝶のように見えるところから由来しています。

合蹠(がっせき)の蹠は、「足の裏」という意味。

英名:Bound Angle Pose/Butterfly Pose


股関節の柔軟性が必要なヨガの基本ポーズで

効果は血行改善に有効で生理痛や生理不順の改善、股関節の柔軟性の向上、冷え性の改善と、とても女性にとって大切なポーズです。

下半身の血行を促進し、リンパの流れをよくするため、婦人科系トラブルの緩和にも効果的と言われています。


リラックス効果も高いため、ベッドの上で寝る前にも取り組みやすい

ポーズです。


合蹠(がっせき)のポーズでも、骨の創りによっては、股関節が開かず、膝が床につかない人がいます。


無理やり膝を床につけるように腕で押したり、反動をつけたりすると

怪我の原因となるため気をつけましょう。


それでは注意点を忘れないように一緒に動いてみましょう。


Have a wonderful yoga day.


#ヨガプラ

#アーサナ

#バタコナーサナ

 
 
 

Comments


bottom of page